930(4)

次は、二人乗りの世界ですね。

この曲は印象にあまり無いかも知れませんが、Tao時代からある曲ではあるんです。
ライブでもたぶん一回くらいはやったことがあったかと。
でも、ソロ活動もやっていた時期に出来たものだと思います。
いずれにしても、かなり昔に作られて、だいぶ長いこと放置されていた曲でした。

理由は簡単。
アコギ一本でやると間を持たせるのが大変だから。

私、根が恥ずかしがり屋さんなので、間を埋めたくなっちゃうんですよ。
喋りも、歌も。
それなりにスカスカでも成立するじゃん、とか思えるようになったは割と最近です。

そんな曲なので、Tao時代にやろうとしていたアレンジとはだいぶ
方向性が変わってしまいました。

この曲のテーマは、ローファイです。
あえて、全てのマイクをダイナミックマイクで録音しました。
ってか、SM57と58しか使っていません。

録音して、ミックスしてから思ったのですが、
別にほかの曲と比べて、クオリティ上浮いている事もないですよね。
これがレコーディングの残酷なところです。
ググって貰えば解りますが、C-414ULSと言うマイクと
SM58と言うマイクは価格で言えば10倍位の開きがあります。
でも、どっちも別に悪くない。
結局のところ、どこを目指すかだけ、と言うことになります。

レコーディングなどの機材を揃え始めた10年前、web上の先達は
60〜80点の音を録るなら58で十分とさかんに書いていました。
当時、「そんな馬鹿な」と思っていましたが、今ならその意味もわかります。

と言うか、前回halfsingerを録ってわかっていました。
30’s Bluesのボーカルは58で録ったので。
私の声に58が合うのが解ってた上での、今回の試みだったです。

作業としては、まず打ち込みでテキトウなリズムトラックを作り、
そこに仮ギターと仮ボーカルをいれ、それを持ってスタジオでドラム録りをしました。
ドラムもローファイに録りたかったので、
敢えてマイクはベードラとスネアとトップの三本だけ立てました。
これだけでも良かったのですが、念のためハイハットにも立てたら
結果的にそちらの方がよかったので結局四本です。
前述のとおり、全部57か58。潔い音が録れました。

ここで何を血迷ったか仮ギターを差し替える前にボーカル録りをします。
ってか、実はスタジオに入って一日でドラムもボーカルも録っちゃったんですね。
鼻炎で鼻炎テープ張りつつのボーカル録音でした。

で、ギターを録って、ベースを録りました。
リードだけ別に録りました。
それだけです。ローファイでシンプル。
イメージとしてはスリーピースのバンドですね。
手数が少ない感じを敢えて出しています。
ちなみに、スリーピースを意識して、ベースの定位も
センターをわざとはずしています。

アコギが全く入っていない曲はたぶん竹田の曲の中で初めてです。
コーラスが入ってないのも、たぶんそう。

コーラスはなんか録ったような気もするのですが、
結局オッケイデータに全く残っていないので、
イケてなくて途中で消したんでしょうね。
いい加減ですみません(笑
2013/03/27(Wed) 23:46:38 | CD/レコーディング
Tittle: Name:


twitter

Categories

New Entries

Comment

Archives(775)