本日ストリートやる予定だったのですが、
うっかり寝坊しましたm(_ _)m
今から身なり整えると遅くなるので、
申し訳ないのですが、お休みさせて下さい。
ホントすみません。
本日のストリートですが、すみません。
仕事の都合上お休みします。
月曜日に振り替えする予定です。
毎度毎度すみません。
今日のストリートですが、
雨天のため中止します。
来週月曜日に振り替えるかもです。
本日のストリートですが、
仕事やらなんやらでお休みいたします。
今のところ振替は無い予定です。
さてさて、ストリートでした。
目の前のスケボーさんたちがKさんに
こっぴどく叱られているのを横目に
ストリートをするのは微妙な感じでしたが、
まぁ、そういうこともあるよね。
あれから14年。大人になった今、
スケボーさんが取り締まられる訳も
ハッキリわかるんだけど、
できればみんな仲良くしたいもんだ。
で、3週続けて途中で配信が途切れると言う
失態を犯しまして失礼しました。
今日はどうもスマホが落ちてました。
たぶん結構長くやっていたので、単に熱暴走したのだと思います。
聞き返してみたら、こっから面白い展開だったので
残念です。
珍しく竹田がリクエストをアドリブで答え、
しかも奇跡的に完璧だったという貴重な産卵シーンを聞けたのに(笑
で、明日はUHUでライブです。
どうも4組で、出順はトリのようです。
対バンの方も魅力的なので、ぜひ遊びに来てくださいね!
ちょっとだけwebサイトの更新をしました。
今までのがあまりにも見難かったので。
一応一通り「なにもんなのか」は
解るようになったと思うのですが…。
ちょっと間が開いてしまいました。
最後は「ノスタルジア」ですね。
この曲も、まぁまぁ紆余曲折あります。
そもそも、この曲は2006年の12月に
仮データとして一度録音し始めています。
「海へ行こう」とかと同じく、halfsingerよりも前に
録り始めた類のものだったんです。
だがしかし、だがしかし。
この曲は一度完全にアレンジで詰まった曲なのです。
そしてそれは和樹君のドラムが入るまで解決されませんでした。
竹田キミヒコがドラムと一緒にやるようになり、
この曲が練習されるようになって、
初めてレコーディングしようと思えた曲だったです。
ありがたいことに好いてくれる人も居て、
中には前作のhalfsingerに入ると思って下さっていた方も
居たみたいですが、たぶんドラムと一緒にやるようにならなければ
前作どころか今作にも収録されなかったと思います。
2006年に録り始めたデータは
仮録音とはいえ、一応その後ボーカルなどを差し替えて
本録音にしていくつもりだったようなのですが
2011年に聞き返してみたところ
どっぷり落ち込みたくなるほどダメな出来だったので、全没でした。
録り方としては、いつものようにクリックを聞きながら
仮のギターを録り、仮歌を入れたところでドラムの録音です。
ただ、なんとなく仮ギターのリズムのよれが
激しかったので、あえて仮ギターを3回録って、
一旦それらを全部ミックスして、合体型仮ギターテイクを作ると言う
およそプロは絶対やらない方法を取りました。
「意味が解らない」と思われるかもしれませんが、私も解りません。
確かに良くなったので、それでよいのです。
ドラムを取り終えた後、
ギターとボーカルを録りました。
これが2011年の年末です。その後ちょっとしたエレキやら
コーラスやらを録り、2012年の4月頃にはほぼ完成していました。
その他の曲がぜんぜん録りあがらなかったので
結果的にマスタリングなどの作業は一旦放置されましたが、
事実上一番最初に完成していたと言ってよい曲ですね。
そのため、リバーブやコンプなどのプラグインも
その他の曲に比べて、昔から愛用しているプラグインが中心になっています。
そんな意味でも前作の音に一番近いイメージがありますね。