KAKADOありがとうございました

C360_2011-01-16 23-53-17.jpg

3年ぶりのKAKADOありがとうございました。
久しぶりでしたが、改めて良いライブハウスだなぁと
思いました。お客様・KAKADOスタッフ様
本当にありがとうござました。

正直、やっている時は、
「今日のライブ微妙かも」と思ったのですが、
映像見返してみたらそうでも無かったです。
また、近々映像挙げますね。今週中くらいにはなんとか。

寒いはずだったんですけどねぇ。

C360_2011-01-13 21-37-51.jpg

ストリートでした。
今日はもう、それはそれは寒いだろうと思っていたので、
今シーズン初めての完全防備体勢でストリートに挑んだわけです。

ふたを開けてみると、そこまでではない。
富士山で言えばまだ8合目です。若干拍子抜けしました。
まぁ、寒くないに越したことは無いんですが。

冬になると、空気が乾燥しているからなのか、
周りに人があまりいないからなのか、ギターの音は響くし、
声も響きます。これは聞く側からも思うのですが、
ストリートで歌を聞くのに、最も印象深く聞こえるのは、冬ですね。
ともあれ、お客様各位、ありがとうございました。


さて、明後日は御茶ノ水KAKADOでライブです。
そして、月末30日はUHUでライブです。
ガツガツ頑張っていきますんで、どうかお近くにお住まいの方は
遊びに来て下さいね。


写真は清水駅周辺のがっかりイルミ。

新年一発目。

C360_2011-01-01 16-49-11.jpg

新年一発目のストリートでした。
ん、寒かったね。
風とかはあんまり無かったんだけど、
普通に気温低い。
二月の寒さを感じさせる寒さでした。

今日はなんか色々と物を貰いました。
ありがとうございます。
チラシを貰ってくれたギタリストさんと元ベーシストさん。
林檎くれたおじさん。久しぶりに帰静のSさん。

寒かったけど、やってよかった。
しかし声でなかったな〜。来週も頑張ります。KAKADOも近いしね。

写真は例によってヤケッパチ価格のトップバリュー。

あけましておめでとうございます。

C360_2010-12-23 09-35-47.jpg

あけましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくお願いいたします。

さて、去年の目標は「勉強をする」でした。
振り返ってみますと、音楽的なことはさておき、
昨年は仕事の方が大変忙しかったこともあり、
良い意味で沢山のことを学ぶ機会がありました。
音楽をやるものとして良かったのか悪かったのか
良くわからないのですが、とはいえ無駄ではなかったようにも
思います。自画自賛になりますが、一回り大きくもなりました。
自分もこのくらい出来るんだなぁ、と思う機会がありました。

反面、体を壊したりすることも多く、
そういった意味での自分と言う入れ物の「フチ」を
知る経験もありました。


今年はとりあえず
「迷ったら新しい方」
「迷ったら面倒な方」
「迷ったら大変な方」

の精神で、新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。


んで、1月はライブ二本です。
1月16日(日)御茶ノ水KAKADOに加え、
先日急遽、ノリで1月30日(日)もUHUでのライブが決定しました。
16日のお茶の水はもちろんですが、30日のUHUも、ソロでの出演となります。
ちなみに、30日のUHUは、和くんは別バンドToffeeでの出演です。

あ、そうそう。kakadoの詳細。

1月16日(日)御茶ノ水KAKADO
OPEN 18:30 START 19:00
CHARGE¥1000+1Drink¥500
@沖田博文
A竹田キミヒコ
B綱川智彦

です。

キミヒコ再放送(43)

キミヒコ再放送(42)

キミヒコ再放送(41)

キミヒコ再放送(40)

キミヒコ再放送(39)

キミヒコ再放送(38)



twitter

Categories

New Entries

Comment

Archives(775)