halfsinger(11)

だんだん覚えていられなくなってきたので
とっとと終わらせたいこのコーナー。

さて、次の曲は何でしょ。

ハッタリの次なので、「朝日を待つ歌」ですか。


この曲は、ご存知の方も居るかもしれませんが、
もともとAmusement Tao時代に作った曲で、岡村さんが
歌っておりました。んで、この曲も最初Taoでレコしよかと
思って、録ってあったんですね。たぶんこの曲のギターの音が
一番古い音じゃないかな・・・。

Taoレコするつもりで、仮歌を竹田が自分でいれてあったのですが
それが中々良いテイクでして。結局その仮歌はノイズとかそういった
理由から使われなかったのですけれど、曲そのものはCD収録の方向と
相成りました。

シンプルですよね。ええ、シンプルです。

しかし、結構色々な楽器とかメロを入れようと
試みた曲なのです。何種類あったかな。さすがに没なので
その楽器には言及しませんが、使われない楽器や音源が
竹田の家に残ったのは確かです。

人生全てトライ&エラー。


間奏のエレキが、個人的に好きな一曲です。

花粉に敗れた

今日も今日とてストリートでした。

ですがね。

いきなり国家権力のお方が
いらっしゃったので、仕方なくぼーっと
チューニングですよ。

そうこうしているうちに、2,30分経ってしまいました。^^;


んで、今日はとにかく油断したの一言ですね。

いくら午前中雨降って、花粉が落ち着いていたからと言って、
この時期にマスク無しで、しかもドーピング無しでは
野外で居られません。30分もしないうちに
鼻で息が出来なくなってしまったです。

短めのストリートとなり、残念でした。
それでも、久しぶりに立ち止まってくださったお客様、
ありがとうございました。^^

来週も頑張ります。
調子が良くても薬は飲むべきですね。
こればかりは、仕方なし(笑

マスク

いや、またどうでもいい話なんですけどね。


花粉症の時期ですね。
私が花粉症なのは、この頃の私を知っている人なら
良くご存知のことかと思います。

花粉症に一番効くのは、なんだかんだ言って、
マスクです。これがあるとないとでは
焼けた砂浜の上を歩く時にビーサンがあるかないかくらい違う。


マスク、この時期だけのアイテムではありますが、
個人的には、非常に「落ち着く」アイテムだったりします。

ほれ、単純に暖かかったりするし、
表情も読み取られにくいし。
男性なら、無精ひげが多少伸びていても悟られません。

なんか、ある種の仮面に近い要素もある気がするんですよね。
実際顔の三分の一くらい隠れますしね。

花粉症は非常にうっとおしいですが、
マスクを周囲を気にせず装着できるという意味では、
ちょっと嬉しかったりもします。


というか、そのくらいの嬉しさ感じないと、
この時期やってられないんですけどね。^^;

どうでもいい話

改めまして昨日は残念でした。
記事を投稿した時点では微妙でしたが、
結局本降りになりましたね。雨。
まぁ、かえって諦めがついてよかったです。


さて。
皆さんは東名 御殿場〜秦野中井 が
一年365日、80キロ規制であるということを知っていましたか?

私は知りませんでした。


先日、てくてくと100キロ程度で運転していましたれば、
お察しのとおりKにつかまりましたよ。スーパードクターじゃないですよ。

自分自身に悪いことをした自覚がないだけに
非常にやりきれない気持ちになりますので、皆さんも気をつけてくださいね。

ウィキペディアによると
「(東名は)秦野中井IC約3km東-御殿場IC、相良牧之原IC前後の下り坂、
三ケ日IC-豊川ICや音羽蒲郡ICから岡崎ICまでの一部、
その他各トンネルでは80km/h制限となっているところがある。」

だそうです。


先日、久しぶりに岡村さんと
会いました。ただそれだけ、なのですが
お元気そうでしたよ。岡村ブログもよろしくね。

ストリートお休み

かなり微妙なのですが、今日のストリートは雨天のため
お休みにさせて下さい。すいません〜。

ぞろ目

今週もストリートありがとうございました^^
来てくださったかた、本当にありがとうございます。
いつも、感謝です。

今週は例年にない、「暖か進行」で
ストリート的には良いのですが、
反面、暖かすぎるのかなんなのか、
どうも花粉、飛び始めましたね。

ん〜。

まぁ、良いです。どうせまた寒くなるんですから。
経験的に解ります。絶対寒くなりますよ。もう一回は。^−^


それはそうと、今週から、イルミネーションなくなりましたね。
なんかバレンタインの直前に終わらせることもないと思うのですが、
どう思われますか?皆様。

なにはともあれ、来週も頑張ります。淡々と頑張ります。
物事全て中間試験。

遅くなりましたが、UHUありがとうございました。

すっかり遅くなってしまいましたが、
木曜日のUHUにご来場のお客様、そして
対バンの方々、本当にありがとうございました。
大変いいライブでしたね。出演者は予想通り
豪華でした。^^

さて、竹田はと言いますと、
ちとグダグダ感が否めませんで、自分的には
4、50点と言ったところです。
中でもやっぱ新曲の歌詞を飛ばしたのが
いけませんでしたね。奇跡的に戻ってこれましたが、
止まるギリギリまで内心追い詰められました。

いや〜、歌詞は単に飛ぶより入れ替わる時の方が怖い、
と改めて思いましたよ。大変失礼いたしました、みなみなさま。


セットリスト
1・電気消して
2・休みの終わり
3・悪女
4・君は僕に言う
5・月、沈む
6・送辞


さて、先週はストリートお休みでしたので、
今週のストリートは頑張りますよ。

ストリートどうもでした。そして来週はお休み

今宵もストリートでした。
某公共施設の皆さん、某恩師とその連れ合いさん
ありがとうございました。その他の詳細知らないお客様も
ありがとうございました。

今日は、暖かかったですね。
このまま春が来るのでしょうか・・・。
もうひと寒さ来ると、経験上思うのですがねぇ。

ところで、今日は不思議と声の調子が良かったです。
過去最高かもしれません。マイベスト。
そういう時は、いつにも増して楽しいですよ。
考えてみれば、ストリート無いと、ストレスたまって
毛が抜けるかもしれませんね。私。


さて、来週のストリートですが、
ちと所要がありましてお休みさせていただきます。
そして再来週のストリートは32歳最後のストリートとなります。

大してキリのいい数字じゃないですか、そうですか。


そんで、来週の木曜日は、予てからお知らせしているように
UHUでライブです。頑張りますので、対バンの方も見逃せない感じなので
遊びに来てください。一緒に酒飲みましょう。

ではでは。

月、沈む

この月が沈む前に 次の歌を歌ってしまおう
君だって若くはないし 次の道は解る筈だ

揺られて落ちて 夢から覚めて そしてまた旅に出るために
欠片を埋めて 泉は満ちて 二人でその先を探そう

見えてる物よりも 確かだと思えるものがあるんだ
言葉で伝えるよりも 確かだと思えるから

誰にも許されなくていい 嘘が素直であればいい


こぼれて落ちて 強く握って 巡り巡って出会うために
ふわりと浮かび 花を散らして 二人海の底に溶けよう

秘めてる事の多さだけ 素直になれるから
足りない物の多さだけ 確かめ合えるのなら

形が無ければ壊れない 水に浮かぶ 月

見えてる明日よりも 確かだと思えるものがあるんだ
ねじれた形だけど 美しく思えるから

全て求めるばかりじゃない 嘘が素直であればいい

許しあえるならそれでいい この月が沈む前に

そろそろ寒くなってきました。

今宵もストリートありがとうございました。
最初は「まだまだこのくらいの寒さなら余裕」と
思っておりましたが、だんだんと時間を追うごとに
風が出てきまして、終わり頃には大変寒くなってしまいました。

ともあれ、ご来場いただけたお客様、ありがとうございました。
短い時間+寒い
という状況の割には結構来てくださって嬉しかったです。
正直サボりたいくらいの時期になってきたので、
そういう毎週毎週の喜びが、積み重なって
私を外に引っ張り出します。^^;


さて、↓でも書いているように、再来週にはUHUでライブがあります。
どうか遊びに来てください。後二週間頑張りますです。


twitter

Categories

New Entries

Comment

Archives(775)